
2025年度の都県別最低賃金 7月1日 バンコク引き上げ
タイ国家賃金委員会は6月17日、バンコク都の最低賃金引き上げを承認し、7月1日付で官報に掲載、同日施行しました。 また、ホテル(2つ星以上、または客室数50室以上)やホテル内の「娯楽施設法」指定施設(レストラン、カラオケ … 続きを読む 2025年度の都県別最低賃金 7月1日 バンコク引き上げ
2025年6月5日付のタイ投資委員会(BOI)による告示「外国人職員の職位認可・配置・延長に関する基準(告示番号 ป.8/2568)
外国人職員のポジション認可・配置・延長に関する基準(告示番号 ป.8/2568) 2025年6月5日付でタイ投資委員会(BOI)より告示された「外国人職員のポジション認可・配置・延長に関する基準」の要約です。 1. 告示 … 続きを読む 2025年6月5日付のタイ投資委員会(BOI)による告示「外国人職員の職位認可・配置・延長に関する基準(告示番号 ป.8/2568)
2025年度の都県別最低賃金
国家賃金委員会は2024年12月23日最低賃金引き上げを決議し、12月27日付で官報に掲載されました。 新しい都県別最低賃金が2025年1月1日から適用されます。 尚、“月給制”社員の場合、「最低月給=最低日給×30日」 … 続きを読む 2025年度の都県別最低賃金
タイの付加価値税(VAT)は2025年9月30日まで7%に据え置き
タイの付加価値税(VAT)は国税法典において10%と定められていますが、1997年のアジア通貨危機による景気低迷を受けて暫定的に引き下げられて以降、勅令による更新が続いています。 現在の6.3%への引き下げが、2024年 … 続きを読む タイの付加価値税(VAT)は2025年9月30日まで7%に据え置き
タイ個人所得税計算機 2024年度版
本ページでは、2024年度(2024年1月1日~2024年12月31日)の納税対象所得に対して、年間の個人所得税を計算することができます。 どうぞご利用ください。確定申告期限は2025年3月31日です。 タイ駐在員の個人 … 続きを読む タイ個人所得税計算機 2024年度版
2024年度の都県別最低賃金
2023年12月26日の閣議決定により、新しい都県別最低賃金が2024年1月1日から適用されます。 尚、“月給制”社員の場合、「最低月給=最低日給×30日」となります。 最低日給 対象都県数 対象都県名 1 370バーツ … 続きを読む 2024年度の都県別最低賃金
日本国籍者の一時的かつ短期商取引のためのタイ王国入国について商用ビザを免除
タイ政府は2023年12月12日の閣議において、日本国籍者が商用目的で一時的かつ短期商取引目的タイに入国する場合、商用ビザの所持を免除することを承認しました。 商用目的の渡航とは、タイの会社との事業展開に関する会合や商談 … 続きを読む 日本国籍者の一時的かつ短期商取引のためのタイ王国入国について商用ビザを免除
タイの付加価値税(VAT)は2024年9月30日まで7%に据え置き
タイの付加価値税(VAT)は国税法典において10%と定められていますが、1997年のアジア通貨危機による景気低迷を受けて暫定的に引き下げられて以降、勅令による更新が続いています。 2023年9月13日の閣議において更に1 … 続きを読む タイの付加価値税(VAT)は2024年9月30日まで7%に据え置き
0627タイ工業団地公社IEATセミナー@名古屋に出展いたします。
弊社がオフィシャルパートナーを務めるウボン・ラーチャターニー工業団地(仮称)が、2023年6月27日(火)名古屋マリオットアソシアホテルで開催されるタイ工業団地公社IEATセミナーに出展いたします。 ウボン・ラーチャター … 続きを読む 0627タイ工業団地公社IEATセミナー@名古屋に出展いたします。
タイ個人所得税計算機 2023年度版
本ページでは、2023年度(2023年1月1日~2023年12月31日)の納税対象所得に対して、年間の個人所得税を計算することができます。 どうぞご利用ください。確定申告期限は2024年3月31日です。 タイ駐在員の個人 … 続きを読む タイ個人所得税計算機 2023年度版